自社カレンダー制作-2
カレンダー制作(その2)
前回の都築で印刷されたカレンダーを実際にどのようにして完成させるかの備忘録です。

ロールカッターの刃をミシンに取り換えます
その次に、切り取る部分のミシンをロールカッターで轢きます。

ガイドに添えて一気に轢きます
あとは上部をタッカー(ホチキス)で綴じて白のボール紙を挟んで、クラフトテープで仕上げれば完成です。

製作途中03

製作途中04
「カレンダー取得」でダウンロードフォルダに保存できます。
下記のリンクページよりダウンロードボタンをクリックするとダウンロードが始まります。プロテクトなど設定しておりません。すぐにご利用になれますので、ご自由にお使いください。また、カレンダー枠の上の部分がイメージとなっておりますので差し替えればオリジナルカレンダーが出来上がります。ご不明な点はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

ファイルダウンロードページ
投稿者プロフィール

- asamai-cts Owner
-
あさまいCTSの代表オヤジです(2021年現在=60歳)
横手市中央町で「ラーメン与市」を2012年まで約15年間を経営。
その後、「横手市雇用創出協議会 実践支援員」を経て、一時会社勤めをするが体調を崩し、再度、自営業の世界に戻る。
現在の「あさまいCTS」は2019年1月に起業。業務内容は主に、パソコンの修理、出張スマホ・パソコン教室、ホームページ作成 その他何でも屋みたいなものです・・・
最新の投稿
新着情報2023年9月18日② AppSheetで写真管理の「スマホアプリ」を作った(AppSheetの作成) 修正分
備忘録2023年9月16日② AppSheetで写真管理の「スマホアプリ」を作った(AppSheetの作成)
備忘録2023年9月16日① AppSheetで写真管理の「スマホアプリ」を作った(準備編)
備忘録2023年5月5日CHAT GPTでVBAコード生成してみた