WordPressローカル環境構築 その1

MAMPというアプリを使ってWordpressのローカル環境を構築したので、備忘録です。

注意点
 ① One Driveを利用している際に、PCのディスクトップも対象になっていると、正常に接続できない時がある。
 ② そのためWordpressのフォルダ(ディレクトリ)を対象外のOne Driveドライブに移動する。
 ③ 本番サイトで使用していた「JetPack」については、これから検証していく予定。


まず初めに、最新のWordpressを WordPress からダウンロードしておく。
次に、MAMP(マンプ)のアプリも MAMP からダウンロードする。
その後、それぞれを適切な場所に解凍します。自分は、MAMPをディスクトップにして、WordpressをUSB接続の 「K: ドライブ」にしました。

それぞれの設定は「低音TAKASHIさんのYoutyube動画」を参考にさせていただきました。
設定するところは、wordpressのディレクトリ指定とMAMPの①データベース名、②ログインIDとパスワードをそれぞれ「root」にすることです。
特にデータベース名では、日本語やハイフンなどの記号類は怪しい動作を起こす可能性があるので使わない方がいいでしょう。

まず、最初にMAMPをディスクトップに解凍するとショートカットアイコンができるので、そのアイコンをクリックすると、下のようなウィンドウが開きます。

MAMP-010-初期ウィンドウ

次に、ローカルのWordpressの設置場所を指定するために下の図を元に進めていきます。
今回は前述のとおり「K: ドライブ」にしましたので、下の画像の赤枠のところからクリックして進めてまいります。

MAMP-011-リファレンスタブ
① MAMPにカーソルONにしてPreferencesをクリックする
② Web Serverをクリックする

SelectボタンでWordpressのある 「K: ドライブ」 を選択する。そして、OKボタンでこのウインドウを閉じる。

48164784d8d1611f2a1696d26c4c9afd
サーバーを選択
OKをクリック

すると次のようなウィンドウに戻りますので、赤枠をクリックします。

ee2721da79d99f023be9ca54782dd127

phpMyAdminをクリックすると下のウィンドウが表示されます。

Follow me!