Chat GPTを試してみた
久々の投稿です。
今年1月、Chat GPTなるものを見つけさっそく試してみようとアカウント登録し、これは使えるなと思ったので、早速Pro版に登録しました。
実際に使ってみると、無料版はお試し期間では使えるものの、やはり無料なのでレスポンスが悪いです。
そもそも、混雑してログインすらできない始末、何回かログインに成功して試してみたが、途中で途切れたりの連続。
再ログインもなかなかアクセスできないのでPro版に移行。
ものすごい勢いで登録者数が増加しているので致し方ないとあきらめ、無料から有料に変更しました。
プログラム開発者にとっては、バグつぶしの良き相棒として今後も使っていこうかと思います。
世間では、このAIソフトに賛否両論ありますが、使い方を間違えなければ最高の「co-pilot(副操縦士)」です。
そこで、このCHAT GPTの正しい使い方をパソコン教室でも教えてみようかと集合広告に掲載予定です。
投稿者プロフィール

- asamai-cts Owner
-
あさまいCTSの代表オヤジです(2021年現在=60歳)
横手市中央町で「ラーメン与市」を2012年まで約15年間を経営。
その後、「横手市雇用創出協議会 実践支援員」を経て、一時会社勤めをするが体調を崩し、再度、自営業の世界に戻る。
現在の「あさまいCTS」は2019年1月に起業。業務内容は主に、パソコンの修理、出張スマホ・パソコン教室、ホームページ作成 その他何でも屋みたいなものです・・・
最新の投稿
Blog2023年9月18日② AppSheetで写真管理の「スマホアプリ」を作った(AppSheetの作成) 修正分
備忘録2023年9月16日② AppSheetで写真管理の「スマホアプリ」を作った(AppSheetの作成)
備忘録2023年9月16日① AppSheetで写真管理の「スマホアプリ」を作った(準備編)
新着情報2023年5月5日CHAT GPTでVBAコード生成してみた