3D タグクラウド
HPのサイトバーウィジェットに「3D タグクラウド」を導入してみました。
タグクラウドを3D表示にするWordPressプラグインWP-Cumulusです。
これはなかなか面白いプラグインです。上の画像をクリックすると参考にさせて頂いたサイトにジャンプします。ありがとうございました。
WP-Cumulusを動ごかすには、Flash Playerのバージョン9以降が必要です。なのでFlash Player 9 よりも古いバージョンがインストールされていたり、有効になっていないと動作しませんので注意が必要です。
以下に導入手順を示しますので、皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
サイトにダウンロード先はhttp://kobotake.com/3dtugさんが提供してくれております。
導入手順はこんな感じです。
[wp-cumulus]
プラグインをインストール・有効化したらサイトバーウィジェットに「3D タグクラウド」を入れ込みます。
その後、先ほどのhttp://kobotake.com/3dtugさんのサイトを確認しながら実装してみました。
- タイトル:任意の題名を入力します。
- Width:横幅をピクセルで入力します。
- Height:縦幅をピクセルで入力します。
- Tag color:タグの単語が最も奥の時の色を指定します。
- Optional second color for gradient:単語が中間位置の時の色を指定します。
- Optional highlight color:単語が最前面にきた時の色を指定します。
- Background color:背景色を指定します。
- Background transparency:背景を透過させてい時はチェックします。
- Speed:動きのスピードを指定します。
- Distribute evenly on sphere:単語を均等に配置するかしないかを指定。
- Tags・Categories・Both:表示させる単語を決めます。TagsのままでOKです。
簡単に出来るのでいかがですか?
投稿者プロフィール

- asamai-cts Owner
-
あさまいCTSの代表オヤジです(2021年現在=60歳)
横手市中央町で「ラーメン与市」を2012年まで約15年間を経営。
その後、「横手市雇用創出協議会 実践支援員」を経て、一時会社勤めをするが体調を崩し、再度、自営業の世界に戻る。
現在の「あさまいCTS」は2019年1月に起業。業務内容は主に、パソコンの修理、出張スマホ・パソコン教室、ホームページ作成 その他何でも屋みたいなものです・・・
最新の投稿
Blog2023.05.05CHAT GPTでVBAコード生成してみた
お知らせ2023.04.15Chat GPTを試してみた
備忘録2022.11.30VBスクリプトで作ってみた(1)
備忘録2022.07.04Googleカレンダーからリマインダーを送ってみた(1)